Dr.nabeee3と日々のめも

詰まったところの解決策とか興味のあることを書いていくよてい

気になる2015/1/14-16


インテルRealSense3Dカメラ対応の演奏ツール「KAGURA」です.
画像解析で身体の動きを取得し,それにより音楽を演奏するというもの.動画を見ると腕の動きしか使ってないので,ダンスというより指揮者みたいに見えます.キネクトとの違いはなんだろう.


カーネギーメロン大学のバイオロボティクス研究所が開発したロボット.
最近よく見る動物系ロボットです.6足歩行の昆虫型ロボットで,足場が悪くても進めるというもの.軍事利用を考えているそう.ちょっとだけ攻殻機動隊タチコマぽい.


ポータブル洗濯機のDolfiです.まだコンセプト段階ですが,需要はかなりありそう.洗面台などに水を張って洗濯物をつけておいて,そこにDolfiを入れると洗濯ができるとのこと.眼鏡の洗浄などによく使われる超音波のキャビテーションを使って汚れを落とすそうです.

気になる2014/12/26~2015/1/8

ABS・PLA両対応で6万9800円の個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0A」発売 - Engadget Japanese
個人向け3Dプリンタが7万円!現実的な価格です.

Cerevoの新デバイス「Listnr」は、常時「音を聞く」プラットフォーム - TechCrunch
時音を取得していて,特定の音に対して何らかのサービスを返す,というデバイス.自分の研究に関連がありそう.開発者向けということなので,これで何かできないだろうか.

ボルボが自転車ヘルメットを開発、道行く車と連携できる : ギズモード・ジャパン
コンセプト段階ですが,自転車と自動車の位置情報をクラウドにアップロードして,近くにお互いがいたら警告を出すというもの.最近自転車のマナーが悪いとよく聞くので,未然に事故を防ぐにはいいことかもしれません.

タッチスクリーンの「欠点」を補うデザインとは:画面を見ずに操作できるUI « WIRED.jp
タッチパネルに仮想の物理ボタンを配置するのでは画面を見る必要があり,触覚が無い分物理ボタンより劣っているという点を解決するUIだそうです.確かにタッチパネルならではのUIを考えないと,物理ボタンでいいじゃんということになってしまう.

進化した自転車ペダル : ギズモード・ジャパン
CESで発表されたもので,今年(2015年)中旬に発表予定.モーションセンサ,無線,GPSが搭載されているようです.これに後輩の研究を適用すればかなりよさそう.

ヘビみたいにうねうね動くロボット : ギズモード・ジャパン
OC Roboticsというところが作った,ヘビっぽいロボット.先端部分が取り換え可能になっており,カメラをつければ人が入れない場所に潜り込ませて偵察機として使用できたりするようです.

気になる2014/12/16~

公園でも乗れるホバーボードMr Hoverboard発表。ホバークラフト方式採用、製作方法も公開中 - Engadget Japanese
ハンディブロワーを使って,ホバーボードを手作りしています.見た目のDIY感がいいですね.

コンロビア大学メディカルセンター、3Dプリントによる膝半月板の再生医療に成功 - TechCrunch
3Dプリンタで半月板を作るようです.しかも1月程度で体内のたんぱく質を吸収して本物になるとか.

痛みも暖かさも感じられる、新しい合成皮膚の研究が進む « WIRED.jp
多数のセンサが埋め込まれた合成皮膚を用いて,本物の四肢の感覚を再現する(可能性がある)らしいです.

肌の上のタブレット。Cicretがプロトタイプの段階に(追記あり) : ギズモード・ジャパン
肌の上にディスプレイを映して,皮膚上で操作するデバイスだそうです.

人間の神経系からの信号でコントロールできるロボット義手が完成 - TechCrunch
2個前の合成皮膚と組み合わせると,義手や義足が今までにないクオリティになりそうです.

米海軍が偵察用サメ型ロボットを開発中。単独で水深90mまで潜行、敵艦調査などに活用 - Engadget Japanese
けっこうサメっぽくて怖いです.自然界からヒントを得るならスクリューを使っている生物はいないので,魚のように尾ひれで推進するというのは当たり前の流れのような気がしますが,意外とこれまでやられていなかったのでしょうか.最近はペンギン型ロボット「もるペン!」もよく聞きますし,いま来てるんでしょうか.

気になる2014/12/8~2014/12/12

服から充電。トミー・ヒルフィガーからソーラーパネルジャケットが登場 : ギズモード・ジャパン
服に着けたソーラーパネルで充電できる服とのこと.服と見た目が変わらない太陽電池とかが開発されたら,服で充電するのが当たり前になったりするのかも.


玄関先で傘が必要かの最終判断を決定できる天気アプリ+機器「そら用心/そらビーコン」 | DesignWorks
玄関先に置いておくと,家を出る前に傘がいるかどうか教えてくれるというもの.こういうアイデアは持っていたので気になりました.

気になる2014/11/13~2014/12/7

自身のストレスを検出してくれるブレスレット「Olive」 | DesignWorks
自身のストレスを計測できるそうです。似た研究をしている後輩がいたので気になりました。


フルーツをモチーフにしたトイレットペーパー「Fruits Toilet Paper」 | DesignWorks
これも後輩の研究にちょっとだけ関係があるかもと思いまして。


サイボーグ化ゴキブリ Biobot で災害救助、米大学が開発。声を頼りに生存者を捜索 - Engadget Japanese
これはマッドですね。しかし実現すればかなり実用的。ロボットより安価に大量生産できるそうです。


動画:超音波で空中に触れる3D形状を作る技術、英大学研究者がデモ - Engadget Japanese
超音波で空中でも触覚を与える方法。東大でもやられていましたね。

気になる2014/11/3~

スクリーンレス空中3Dディスプレイ | マイナビニュース
空中がディスプレイになるというもの。未来感じます。災害時にどこに避難したらいいか、どこに食料があるかといった情報を提示する予定だそうです。このタイトルを聞いたとき、自分はエンタテイメント系のことしか思いつかなかった。。もちろんエンタテイメント的なものにも使えると思いますが、実生活に貢献できるような技術ですばらしーと思いました。

動きで発電するモバイルバッテリーAMPYが出資募集中。30分歩けばスマホを45分駆動 - Engadget Japanese
人の動き(歩行、ランニング)で充電できるモバイルバッテリ。30分の歩行でスマートフォン45分、30分のランニングでスマートフォン3時間半の充電が可能らしいです。

あなたの腕の静脈がすぐに見つかる装置ができた - TechCrunch
近赤外線を照射すると、酸素を失ったヘモグロビンがそれを吸収し、緑色に見えるそうです。静脈は酸素を失ったヘモグロビンが通っている道なので、静脈が緑色に現れるということみたいです。

見よ、この驚きの「透明自動車」を - TechCrunch
車の外に付けたカメラを車内に投影することによって、まるで車を透明化したような効果が得られるという研究。普段車に乗らない私としては車幅とかあまりつかめてないので、これがあると便利そう。

OK Goの新MV、約2,400名で描かれたマスゲームを自分の手で描けるように : ギズモード・ジャパン
OK Goのマスゲームを自分の好きなようにシミュレーションできるようです。面白い。

気になる2014/10/23~2014/10/30

【夢実現】あの映画の「浮くスケボーが現実化」1インチ上空を浮遊し、滑るように進む姿に感動を禁じ得ない:DDN JAPAN

これはすごい。スケボーが浮いています。完全に未来です。車が浮く日も来るんでしょうか。

 

新時代。あのSEGAが「砂場」を開発する - NAVER まとめ

砂場にテクノロジというのは考えたことなかったです。なるほどー

 

霧と滝のスクリーンAquaFall Display。飛び出るアヒル、画面かき分け物体を登場させる仕掛けも - Engadget Japanese

流れ落ちる水で四方を取り囲み、内側を霧で満たすことによって水の透明度を落とし、その表面にプロジェクタで投影するディスプレイだそうです。ディスプレイからいきなり実物体が飛び出てきたりと特にエンタテイメントに使えそうな印象を受けました。

 

タブレットが「ヴァーチャルな手話通訳者」になるケースとアプリ(動画あり) « WIRED.jp

モーションセンサで手話を認識して、音声に変換するタブレットケースだそうです。こういう技術の使い方って正統派な感じでいいですね。